国の節電プログラム・冬の節電キャンペーン2022 (受付終了) 詳細はこちら>

個人のお客様 よくあるご質問

よくあるご質問

お申込み

お支払いについて

マイページ

ご契約内容の変更

料金プラン・サービス品質

ご解約・クーリングオフ(申込み取消し)

その他

お申し込み

現在新規でのウェブお申込みは受け付けておりません。弊社と契約のある販売代理店経由でのみお申込みを受け付けております。

現在ご契約中の電力会社様から届く請求書、検針票及び電力会社様との契約書等でご確認いただけます。

地域の電力会社の検針票の見方については、各電力会社のホームページにてご確認ください。


北海道電力

ウェブサイト

東北電力

ウェブサイト

「電気ご使用量のお知らせ」《検針員が自宅に配布する検針票》をご参照ください。


東京電力

ウェブサイト

中部電力

ウェブサイト

北陸電力

ウェブサイト

関西電力

ウェブサイト

中国電力

ウェブサイト

「電気ご使用量のお知らせ」をご参照ください。


四国電力

ウェブサイト

①電気ご使用量のお知らせ(検針票)をお受け取りの方をご参照ください。


九州電力

ウェブサイト

オール電化向けプランのご用意がないため、当社に切り替えることで電気料金が高くなる可能性があります。そのため、お申し込みをおススメしておりません。

スマートメーターが設置済みの場合は、原則工事は必要ありません。

スマートメーターが設置されていない場合は、お住いのエリアの一般送配電事業者が原則無料で設置します。(お客さまのご都合で機械を移設・取り換えする場合や外壁や配線不良などお客さまのご自宅の設備改修が必要な場合は費用がかかる場合があります。

電力量を測る機械で、お客さまのご自宅に取りつけるものです。通信機能がついているので、遠隔から検針ができます。経済産業省が主導となり、2024年までにスマートメーターを全世帯・全事業所に導入する計画が進められています。

お申し込み完了後、お申し込みのタイミングにより、21~60日後の「検針日」に切り替わります。なお、電力供給開始予定日は、ご登録いただいたご連絡先に事前にお知らせいたします。

お客さま自身の名義で電力会社と契約されている場合はお申し込みが可能です。しかし、集合住宅全体で一括契約している「高圧一括受電」などをご利用の場合は、切り替えができない場合がございます。お申し込み前に、マンションの管理会社へお問い合わせください。

※高圧一括受電とは?
マンションなどの集合住宅において、集合住宅全体で電力会社と高圧の電力供給契約を行い、受電した電気をマンション内に設置した変電設備で低圧に変換し、共用部と専有部に供給する方法をいいます。この場合、各戸の住民全体として電力会社と契約するため、個別に電力会社を選び契約することはできません。

連絡の必要はありません。当社から現在ご契約中の電力会社へ連絡をいたします。

各プランの契約期間については、電気料金プランをご確認ください。

なお、解約手数料はいただいておりません。

販売代理店経由でお申込いただいた場合は、メールはお送りしておらず、ご契約が完了次第郵送にて書類一式をお送りしております。

オンラインでお申込いただいたお客様におかれましては、迷惑メール等へ振り分けられている可能性があるため、以下のドメインからメールを受信できるかご確認ください。

@qenest-denki.com

設定いただいてもメールが届かない場合には、お手数をおかけしますが、弊社カスタマーケア宛てにお問い合わせください。

お支払いについて

各ご家庭の電気の使用量、生活パターンなどにより異なります。詳しくは、電気料金プランをご確認ください。

期日までにお支払いいただけない場合、選択いただいたお支払い方法に関係なくコンビニ支払振込票をお送りいたします。なお、次回請求時に払込票発行手数料220円が加算されますのでご注意ください。

再生可能エネルギーの導入を促進するため、国の法令に基づき創設された「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって再生可能エネルギー電力を買い取るために必要な費用を、電気をご利用になる方で負担していただくものです。各地域電力会社からの検針票にもこの賦課金が記載されており、どの電力会社から電気を購入する場合であっても、賦課されます。 詳しくは、資源エネルギー庁のウェブサイトをご参照ください。

クレジットカード、コンビニ払込票、口座振替がございます。
クレジットカード決済はVisa、MasterCard、American Express、DinersClub、JCBカードをご利用いただけます。

※デビットカードはご利用いただけません。

お客さま専用webサイト(マイページ)にて支払方法の変更が可能です。

マイページから電気料金に請求書のご確認やダウンロードが可能です。電気料金請求書の郵送をご希望のお客さまには、有料(一通につき150円+消費税)にて承ります。なお、領収書は発行できかねますので予めご了承ください。

検針票は発行されません。マイページにログインいただき、電気料金請求書をご確認ください。

6日または23日(金融機関非営業日の場合は、翌営業日)が振替日となります。

お客さまの検針日にご使用になった電気量を計測し、請求が確定します。検針日から約1週間後に請求額がマイページでご確認いただけます。

二重請求は、基本的には発生しません。

1軒の住居に対し、電力供給のための住所のような役割を果たす供給地点番号と呼ばれる番号が付与されています。

一つの供給地点番号に対してお申し込みいただけるのは一つの電気プランのみとなります。

そのため、以前お申込みいただいていた電力会社様と弊社で同時に契約しているということはないことから、同じ請求期間に2つの電力会社の請求が発生することはございません。なお、同じ時期に2社から請求書が届いた場合は、請求期間が異なっている可能性が高いため、ご確認ください。

もし二重請求が発生していると思われる場合は、恐れ入りますが、カスタマーケア宛てにご連絡ください。

マイページ

サービス申込手続き完了時にメールまたは郵送でお届けしております「ご契約内容のお知らせ」をご参照ください。
「ご契約内容のお知らせ」が手元になく、ID・パスワードがわからない場合は、マイページログインページの「ID・パスワードを忘れた方はこちら」機能をお使いください。

マイページ上ではメールアドレスやお電話番号などの個人情報の変更ができません。お手数ですが、カスタマーケア宛てにご連絡ください。

30分ごとの電力使用量をマイページ上でご確認いただけます。ログイン後、左側のメニューから「電力使用量」を選択してください。1日、1カ月、1年単位で表示することができます。


電力使用量

マイページの「「拠点別ご請求情報」にて毎月の請求書をご確認いただけます。

拠点別ご請求情報

マイページよりご登録いただけます。マイページにログインいただいた画面の左側メニューから「お支払い方法」をクリックしてください。ページに表示された「クレジットカードにする>」ボタンをクリックし、案内に沿って操作を行ってください。

ご請求情報

ご契約内容の変更

お引越しページからお手続きが可能です。引っ越しの3営業日前までにお手続きください。なお、お引っ越し先でも継続してご利用いただけます。

別のプランに切り替えたい場合は、カスタマーケアまでお問い合わせください。

アンペア変更は承っております。カスタマーケアまで詳細をお問い合わせください。 なお、賃貸住宅にお住いの場合、物件のオーナー様もしくは管理会社様に事前承諾をいただく必要があります。ご契約の電気設備によっては、事前工事(有料)が必要な場合がありますのでご留意ください。

恐れ入りますが、弊社カスタマーケア宛てにご連絡ください。

料金プラン・サービス品質

一般的に「市場連動型」と言われるプランはJEPX(日本卸電力取引所)に完全(あるいはほとんど)連動している電力プランを差します(以後「JEPX市場連動型」)が、うち得プランは、「JEPX市場連動型」ではなく、「調整費型」です。

詳細については特集記事をご覧ください。

今までと同様、一般送配電事業者(各電力会社等)の送配電網を利用しますので、お届けする電気そのものの品質は変わりません。

広域停電の場合はお住まいのエリアの一般送配電事業者の緊急受付センターへお問い合わせをお願いいたします。

一般送配事業者 ウェブサイト

北海道電力

ウェブサイト

地域によりフリーダイヤルが異なりますので上記Webサイトからご確認ください。


東北電力

0120-175-366

ウェブサイト

東京電力

0120-995-007

ウェブサイト

北陸電力

0120-837-119

ウェブサイト

中部電力

0120-985-232

ウェブサイト

関西電力

0800-777-3081

ウェブサイト

中国電力

ウェブサイト

地域によりフリーダイヤルが異なりますので上記Webサイトからご確認ください。


四国電力

ウェブサイト

地域によりフリーダイヤルが異なりますので上記Webサイトからご確認ください。


九州電力

0120-986-306

ウェブサイト

「燃料費調整制度」とは、火力燃料(原油・LNG〔液化天然ガス〕・石炭)の価格変動を電気料金に迅速に反映させるため、その変動に応じて、毎月自動的に電気料金を調整する制度です。Q.ENESTでんきの燃料費調整単価は、お客さまがお住いの地域の電力会社(北海道電力・東北電力・東京電力エナジーパートナー・中部電力ミライズ・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力)の価格設定に準じています。燃料調整費は、毎月変動します。

電力調達調整費とは、電力調達コスト(主に卸電力取引価格、卸電気事業者との先渡し価格等)に連動した、料金調整費です。電力調達調整費は、毎月変動します。 ※Q.ENESTでんきでは、約9割以上の電力調達を長期および季節契約によって賄っており、残りの約1割以下を短期契約(約1カ月単位)およびJEPX市場における調達にて対応しております。電力調達調整費は、こうした短長期契約による調達コストを反映しております。

ご解約、クーリング・オフ(申込み取消し)

別企業様の電気プランにお申込みいただくと、切り替え先の企業様がQ.ENESTでんきとの解約手続きを行います。切り替え先の企業様のお申込み手続きが完了し、サービスが開始した時点で弊社との契約は終了となります。

そのため、弊社に解約のご連絡をいただく必要はございません。

この場合、お申込みいただいた企業様の手続きが完了するまで弊社との契約は継続しておりますため、ご使用になられた電気量へのご請求をさせていただくことになります。

なお、お引越しによるご解約の場合は、こちらのフォームにて解約のお申込みをしていただく必要がございます。

他社様のでんきプランに切り替えずにご解約されたい場合は、カスタマーケアまでお問い合わせください。

ご連絡いただく際に、下記をお伝えいただくとスムーズです:

  • お客様番号
  • 現在のご加入プラン
  • 新たにご加入されたいプラン

解約手数料はいただいておりません。

お客さまが当社または当社の代理店の訪問販売もしくは勧誘を受けお申し込みまたはご契約された場合、以下の期間内と方法で理由の如何を問わず、書面によりクーリング・オフをすることができ、その効力は書面を発信したときに発生します。

クーリング・オフの期間

申込書控えを受け取った日から起算して
8日を経過する日までの間例:4月1日に申込書控えを受け取った場合、 4月8日が期限となります。

クーリング・オフの方法

お電話・お問い合わせフォーム・書面にて受け付けております。

【お電話の場合】
Q.ENESTでんきカスタマーケア宛てにお電話ください。
℡:0120-500-431
(営業時間:平日9時~17時)

【お問い合わせフォーム(メール)の場合】
こちらからクーリング・オフを希望する旨ご連絡ください。
その際に下記をご記載ください。

  • 契約(申込)年月日
  • ご氏名
  • ご住所(郵便番号含む)
  • お電話番号
  • 営業代理店名
  • 営業代理店担当者名
  • 供給地点特定番号(22桁)
  • クーリング・オフのご理由(任意)

【書面の場合】
以下クーリング・オフを希望する旨を記載し、
Q.ENESTでんき株式会社宛てに郵送してください。

  • 契約(申込)年月日
  • ご氏名
  • ご住所(郵便番号含む)
  • お電話番号
  • 営業代理店名
  • 営業代理店担当者名
  • 供給地点特定番号(22桁)
  • クーリング・オフのご理由(任意)
クーリング・オフ書面の郵送先

以下の住所宛てに送付ください。

郵便宛先:
〒108-0014東京都港区芝4-10-1ハンファビルディング
Q.ENESTでんき株式会社
カスタマーケア宛て

書面の記載事例

二重請求は、基本的には発生しません。

1軒の住居に対し、電力供給のための住所のような役割を果たす供給地点番号と呼ばれる番号が付与されています。

一つの供給地点番号に対してお申し込みいただけるのは一つの電気プランのみとなります。

そのため、以前お申込みいただいていた電力会社様と弊社で同時に契約しているということはないことから、同じ請求期間に2つの電力会社の請求が発生することはございません。なお、同じ時期に2社から請求書が届いた場合は、請求期間が異なっている可能性が高いため、ご確認ください。

もし二重請求が発生していると思われる場合は、恐れ入りますが、カスタマーケア宛てにご連絡ください。

その他

令和1年度実績のCO2排出係数は、下記のとおりです。

令和元年度CO2
排出係数
0.000439
t-CO2/kWh

     
error: このコンテンツは保護されています。